nakatalabのブログ

18歳からも始められる金融知識

はじめての金融教育 No7 妻の老後はどうなるの?

はじめての金融教育 No7: 妻の老後はどうなるの?

健康寿命

  男女の死亡年齢が多いのは何歳だと思いますか?それと健康寿命って、知っていますか?

 

 健康寿命はその言葉通り、医療や介護などの世話になることなく、自立して生きていける年齢です。男性が72歳、女性が75歳です。一方で、死亡数最多年齢は男性が88歳、女性が93歳です。

 ここから終身保険の保険料は計算されています。女性の方が男性よりも長生きなので、男性の方が保険料は高くなっています。終身年金保険の保険料は、逆に女性は長生きするため、こちらでは女性の方が保険料は高くなっています。

 

  さて、終身保険とは何か?

  死亡保障タイプの保険で、保証が一生涯続きます。満期保険金はありません。解約返戻金が多い。

 

 この記事(日本経済新聞朝刊2022年7月30日)では、健康寿命を過ぎた後、死亡数最多年齢までの生活設計の見直しの大切さが書かれています。

 さらに、40~59歳の既婚女性の平均年収の円グラフを見てみます。100万円未満が35.7%になっています。

 次に厚生年金の棒グラフを見てみます。平均年金月額は、女性が10万円程度、男性が15万円を超えています。

 女性は、男性より長生きなのに、現収入も将来の収入も少ないのです。

 

 この原因になっているのが、育児で退職したり、勤務時間を短縮したりすることがあります。また、配偶者控除もそうした要因の一つです。

 

 配偶者控除とは、年額103万円以下の給与収入であれば、配偶者控除(38万円)や社会保険料の免除を受けることができます。ただし、デメリットは厚生年金の月額平均が低いことです。月額平均を挙げるには、月額の給与収入を増やさなければなりません。

 そして、厚生年金に加入することなのです。短時間労働者(非正規職員)は厚生年金に加入できなかったのですが、今年の10月より加入できるようになります。週20時間労働や従業員101人以上の企業など条件があります。また2024年には、従業員51人以上の企業で加入が可能となります。

 

  超高齢社会を迎えるにあたって、誰もが働き続ける社会を作るのが急務になっています。

 

 年金の繰り下げも75歳まで、延長できるようになりました。繰り下げることで、0.7%

(月)年金が増額します。75歳まで繰り上げるると、65歳時点の年金額よりも84%増額しますよ。

 また、終身保険も考えてみたらいかがでしょうか!

 

hoken.kakaku.com